しゅんPのお悩み相談 お悩みカルテ
しゅんしゅんクリニックP

研修医2年間の忙しさはどんな感じ?【case0013】

こんばんは。
医者芸人のしゅんしゅんクリニックPです。シュッ!!

初夏の候、半袖で過ごす日々が増えてまいりました。
皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

僕に関しては沼津劇場帰りの新幹線でカタカタとお悩みカルテを更新する次第です。
今回の悩める子患者はウールさんです!


医学部からお付き合いしている彼。国家試験に受かって市中病院で初期研修医1年目になりました。私は研修2年目の終わりに結婚したいのですが、彼は今でさえ忙しいのに2年目の終わりはもっと忙しそうじゃない?といって結婚はしたいけど10年以内って思っといて欲しい。でも10年いたら絶対結婚すると言ってくるのですが、研修医2年目の終わりとその後数年間だと忙しさってどんな感じですか?

ウールさんお悩みメッセージありがとうございます。
僕に答えられる範囲で精一杯答えさせていただきまシュッ!!

まず研修医が忙しいかどうかに関して言うと、病院によって大きく異なります。

  1. 大学病院
  2. 忙しめの市民病院(ハイパーな病院と俗語で呼びます)
  3. 忙しくない市民病院(ハイポな病院と俗語で呼びます)

ブラックジャックによろしく等の漫画で描かれるイメージ通りの研修病院もあれば、意外と時間がある病院もあります。あとはウールさんの彼氏(便宜的にここではポリエステルと呼びます)さんのやる気によっても変わります。

希望に満ち溢れている研修医1年目、特にこの時期はこれからの医師生活たくさん勉強してたくさん命を救おうと思っているはずなので、ポリエステルもまだ結婚に関しては具体的に考えられないと思います。

研修医2年目はどうか

これも病院のカリキュラムによって違うと思いますが、2年目はちょっと暇になります。
仕事に少し慣れてきたこともあり、若干余裕が出てくるはずです。
ただこれが2年目も終わりに近づくと、どこの医局に所属するとか、後期研修医をどうするとかで忙しくなります。

後期研修に関しては僕は吉本の養成所NSCに入ってしまったのでよく分かりません。
ただ、新たな環境になるため心の波は少し荒ぶると思われます。

2年目の暇な時に結婚に関して進める

これが一番かもです。医者あるある、「研修医2年目が終わるタイミングで結婚する医者多い」というのがありまして、研修医後は時間がなかったり教授や先輩を式に呼ぶのが煩わしい等の理由でこの時期に結婚する人は多いです。

今ポリエステルは仕事の方にベクトルが向いているようなので、もしかしたら2年目になると少し余裕ができるかもしれません!もちろん病院や回る科によっても違うので一概には言えませんが、ウールさんのおっしゃる通りそこがベストだと思います。

つまり僕の結論としては、1年目はあまり触れずそっと見守り、2年目になった時くらいから少しずつほのめかしていくと良いのかもと思います!
そもそも10年いて絶対結婚するなら、さっさと結婚しろよという感じですよね。

こんな感じでいかがでしょうか。
僕の経験なので、扁桃体の片隅に置いておくくらいで受け止めてください。

今後もウールさんとポリエステルがうまくいくことを心より願っております!

最後に僕が研修医の時に困ったことBEST5を載せますのでお時間あれば是非ご覧ください!

しゅんPへの
お悩み相談募集中!

しゅんPへのお悩み相談募集中
お悩み相談フォームへ
この記事をシェアする