しゅんPのお悩み相談 お悩みカルテ
しゅんしゅんクリニックP

医者と会社員の恋愛は難しい?【case0006】

おはようございまシュッ!

今日も悩める病める子患者がしゅんP診療所を訪れました。
僕なりの処方箋で答えていきたいと思います。

しゅんP診療所はなんと、世界初の0割負担でシュッ!


2年付き合った整形外科医にフェードアウトされました。後期研修1年目+コロナで家も2時間程の距離でした。タイミングや関係性は勿論あると思うのですが、そもそもお医者さんと一般会社員って難しいものなのでしょうか?

今回の患者さんは「ぽち」さんです。
ご相談ありがとうございまシュッ!

ぽちさんが言うように、別れの理由としては勿論性格の違い価値観の違い音楽性の違い等あると思います。
もしかしたら相手に他に好きな人ができたのかもしれません。
なので今回は、男性が医師で女性が一般会社員の場合に、一般的に合わなそうだなと考えられることを僕なりに考察してみました。

医者と会社員ここが合わない

  1. リアルに忙しい
    お医者さんになるにはまず医学部を6年間通い、医師免許を取得後2年間初期研修医として働きます。後期研修はその後ですね。つまり後期研修1年目とは、専門の科に入った後の1年生を意味します。おそらくめちゃくちゃ忙しいです。整形外科医なら色々な手術も覚えていかなきゃいけないし、毎日勉強して執刀した手術レポートも書いてさらに論文のために研究したり、、そういった中で、すれ違いや今は仕事に集中したいという気持ちが出てくるのは必然のことかもしれません。
  2. 会話の中身
    仕事とプライベートは分けて考えたいものです。分けて考えたいものですが、たまには嬉しい報告や反対に愚痴も言いたくなります。上手く手術ができた、珍しい症例を経験した、上司の愚痴、患者さんの愚痴…。でもこれは経験上、医療従事者以外に職場の話をすると基本的に引かれます。皆さんにも同じ職場の人だから言える話、多かれ少なかれあるのではないでしょうか。仕事に浸かれば浸かるほど、そういった話をポロッとしてしまうことがあります。その時に、自分が思っていた反応と違う反応が来ると、少し悲しくなることがあります。

僕がパッと思いつくのはこの2つですね。
でも、違う職種の方とお付き合いすることは視界が開け、異なる価値観に触れることができ霞んだ霧が晴れることもあると思います。

僕の仲良い同級生はいわゆる一般会社員と結婚した友達の方が多いです!
お医者さんと会社員、合わないところは多々あるかもしれませんが、基本的には難しくないと僕は考えまシュッ!

ぽちさんいかがでしたでしょうか?
これからの人生を共に歩んでいける人と出会えることを願っていまシュッ!

気持ちが沈んだ時は、僕のYouTubeを見て笑ってくださいね!

しゅんPへの
お悩み相談募集中!

しゅんPへのお悩み相談募集中
お悩み相談フォームへ
この記事をシェアする